不整脈とは?
心臓は電気刺激により活動しています。
電気刺激を心臓は自ら作り出す機能がありその刺激により心臓を動かしています。
電気刺激は『洞結節』という部分から発生しています。
不整脈とはその電気刺激が『洞結節』以外から発生してしまったり、電気刺激が上手く心臓を伝わらない場合に心臓に乱れが生じます。
これを『不整脈』といいます。
不整脈の種類
不整脈は大きく分けて2種類に分けられます。
○徐脈
心拍数が一分間で60回以下の不整脈。
○頻脈
拍数が一分間で100回以上の不整脈。
徐脈の種類として
○房室ブロック
心臓の電気刺激が心房と心室の間で途切れたり、遅延してしまう状態。
○洞機能不全症候群
洞結節が異常をきたし脈が普段より遅い状態。
頻脈の種類として
○心室細動
心房、心室が小刻みに震えた状態になり全身に上手く血液を送ることが出来ない状態になる。かなり危険な状態にあり、すぐに治療が必要です。
○心室頻拍
1分間で100回以上の脈を3連拍以上打つもの。治療法にICDやアブレーションと言った治療法があります。
期外収縮
電気刺激によって予定外の心臓の収縮が起こる不整脈です。健康な方にも起こり得る不整脈であり、ほとんどの方が治療を必要としません。
不整脈があるということで不安に思われる方も多いと思われますが、受診される患者様のうち1割程の方しか治療の対象となっておりません。
|